今日が記念すべき初ライブです。経験なんて関係ない、前だけを見つめた“ガムシャラ”な勢いで、このステージを熱くしてくれました。
2009年7月30日木曜日
2009年7月28日火曜日
実行委員だより:西村知穂さんのブログ紹介
碧南ロックGIG2009の司会を務めていただいた「西村知穂さん」のブログのリンクを貼らせていただけるとこになりました!!
【知穂日記】
http://nishichiho.exblog.jp/
※右の「出場バンドHP」にも掲載しております。
【知穂日記】
http://nishichiho.exblog.jp/
※右の「出場バンドHP」にも掲載しております。
ロックGIGでは、華やかな司会で盛り上げていただきました。ありがとうございました。
舞台袖での台本とにらめっこしびっしり書き込んでいる真剣な姿と、舞台上での笑顔での流暢なおしゃべりには”さすがプロ!”とスタッフ一同。
打上げにも参加いただきありがとうございました。
次回は、被り物でお願いします(笑)
舞台袖での台本とにらめっこしびっしり書き込んでいる真剣な姿と、舞台上での笑顔での流暢なおしゃべりには”さすがプロ!”とスタッフ一同。
打上げにも参加いただきありがとうございました。
次回は、被り物でお願いします(笑)
2009年7月26日日曜日
ロックGIG2009レポート:03.Lost No.
2009年7月25日土曜日
2009年7月24日金曜日
ロックGIG2009レポート:01.THE PURPLE HAZE
2009年7月21日火曜日
出場バンドへのお知らせ
碧南ロックGIG2009が終了して2日が経ちましたが、まだ興奮冷めやらずという感じです。
さて、出場バンドの方へお知らせです。
出場バンドのBig-Dipper GuitarのSeijiさんが、皆さんのステージの写真を撮ってくれました。
ということでSeijiさんからの告知です。
*********************************************************
こんばんは。Big-Dipper Gt.Seijiです。昨日はロックGIGお疲れ様でした。
スタジオ打ち上げ時に告知したとおり、全バンド・全出演者の写真をUPしました。
下記PicasaWebアルバムから見ることが出来ます。気に入ったのありましたら、各自でダウンロードしてください。Webアルバムは2週間ほどで内容削除いたします。
Webアルバムはコチラ↓
http://picasaweb.google.co.jp/seiji.gg/20090719GIG2009?authkey=Gv1sRgCK_ihIehiLLXlQE&feat=directlink
撮影枚数1419枚その内500枚を下記にUpしました。皆さんとてもいい表情で、撮影も楽しかったです。
Philanderさんの途中から撮影をDAIZE Ba.FUZIKAWAさんにバトンタッチしました。
FUZIKAWAさん、ありがとうございました。
なお、・個人情報、ライセンス契約等でUPは困る、削除して欲しい・自分のバンドで他の写真も欲しい・原画サイズ(3216×2136ピクセル 1枚約2M)で欲しい等のご要望ある方はBig-DipperホームページのContactへご連絡お願いします。
*********************************************************
ということで、写真のほしい方はアクセスください。Big-DipperさんのHPは右下の【出場バンドHP】からアクセスください。
この写真も、このブログでも紹介していきます。
よろしくお願いします。
さて、出場バンドの方へお知らせです。
出場バンドのBig-Dipper GuitarのSeijiさんが、皆さんのステージの写真を撮ってくれました。
ということでSeijiさんからの告知です。
*********************************************************
こんばんは。Big-Dipper Gt.Seijiです。昨日はロックGIGお疲れ様でした。
スタジオ打ち上げ時に告知したとおり、全バンド・全出演者の写真をUPしました。
下記PicasaWebアルバムから見ることが出来ます。気に入ったのありましたら、各自でダウンロードしてください。Webアルバムは2週間ほどで内容削除いたします。
Webアルバムはコチラ↓
http://picasaweb.google.co.jp/seiji.gg/20090719GIG2009?authkey=Gv1sRgCK_ihIehiLLXlQE&feat=directlink
撮影枚数1419枚その内500枚を下記にUpしました。皆さんとてもいい表情で、撮影も楽しかったです。
Philanderさんの途中から撮影をDAIZE Ba.FUZIKAWAさんにバトンタッチしました。
FUZIKAWAさん、ありがとうございました。
なお、・個人情報、ライセンス契約等でUPは困る、削除して欲しい・自分のバンドで他の写真も欲しい・原画サイズ(3216×2136ピクセル 1枚約2M)で欲しい等のご要望ある方はBig-DipperホームページのContactへご連絡お願いします。
*********************************************************
ということで、写真のほしい方はアクセスください。Big-DipperさんのHPは右下の【出場バンドHP】からアクセスください。
この写真も、このブログでも紹介していきます。
よろしくお願いします。
2009年7月19日日曜日
7/19メインイベント終了!! ご来場いただいた方々、ありがとうございました!
碧南ロックGIG2009 とうとうやってまいりました!!
とうとうやってまいりました!!
碧南ロックGIG2009
当日となりました!!!
今日も一日暑そうですが、碧南市芸術文化ホールシアターサウスはもっと熱いですよ。
★★ 碧南ロックGIG2009 ★★★★★★★★★★
場所:碧南市芸術文化ホール
10:15:開場
10:30:開演
23のアマチュアバンドが熱い演奏を繰り広げます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
出演バンドの皆様
今日に向けて練習された結果を思う存分ぶつけてください!!
楽しみましょう!!!
独り言:このところブログのアクセス数が増えていて、うれしいなあ。
碧南ロックGIG2009
当日となりました!!!
今日も一日暑そうですが、碧南市芸術文化ホールシアターサウスはもっと熱いですよ。
★★ 碧南ロックGIG2009 ★★★★★★★★★★
場所:碧南市芸術文化ホール
10:15:開場
10:30:開演
23のアマチュアバンドが熱い演奏を繰り広げます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
出演バンドの皆様
今日に向けて練習された結果を思う存分ぶつけてください!!
楽しみましょう!!!
独り言:このところブログのアクセス数が増えていて、うれしいなあ。
2009年7月18日土曜日
Countdown:1day!!:明日はメインイベント!!!
ロックGIGメインイベントまで 1day です。 とうとう明日ですね!!
今日は午前中、舞台づくり、機材のセッティング。午後からは、リハーサルでした。
実行委員は8:30集合で一日が始まりました。
朝の機材搬入です。 PAの方3名と実行委員での搬入です。

機材のセッティングもほぼ終了。 照明が入ります。
今日は午前中、舞台づくり、機材のセッティング。午後からは、リハーサルでした。
実行委員は8:30集合で一日が始まりました。
ありがとうございました。<(_ _)>
カメラを向けるとピースします。
機材のセッティングもほぼ終了。 照明が入ります。
客席はこんな感じに見えます。
客席の最前列には、ステージの残り時間を示す「分秒カウントダウン」のモニターが見えます。
碧南ロックGIGの垂れ幕。 これをみるととうとう本番って感じがします。
実行委員の機材担当者が走り回ってました。
練習ですけど結構気合入ってます。
ということで、この後実行委員で明日の段取り確認して解散でした。 それが終わってから自分のバンドの練習の人もいて一日音楽漬けでしたね。
さて、とうとう明日はメインイベントです! 出場者の皆さん、とにかく楽しんでいきましょう。 ご来場予定の皆様、今年はほんとにバラエティにとんだバンド構成でお楽しみいただけると思います。 ご来場予定をしていなかったか方々、時間が許せばおいでください。
では、明日お会いしましょう!!
では、明日お会いしましょう!!
・・・何とか7/18に間に合いました・・・ブログの更新・・・
2009年7月17日金曜日
Countdown:2days!明日はリハーサル!!
ロックGIGメインイベントまで 2days です。
明日、7/18(土)はリハーサル!! 朝8:30から実行委員はPAの仕込みに入ります。
12:30-の「ロックGIGミニ講座」も参加されるバンドの方はお忘れなく!
それでは、7/19(日)のメインイベントに出場されるバンドを出演順に紹介します。
<10:30-:高校生以下の部:5バンド>
01.THE PURPLE HAZE
02.Seventh Floor
03.Lost No.
04.OVER RUN
05.わんぱく花鰹
<12:20-:集まれ!キッズ・プレーヤー!!>
06.神尾侑志 with HRG Specials
<12:35-:一般の部:17バンド>
07.CheapBeat
08.PRPCREW
09.キューピー・バーベキュー
10.Jarrin' Jack
11.DAIZE
12.M・M・T
13.MARI chan-s
14.the orange air
15.Wild Child
16.桔梗屋
17.A→Z
18.TOYOTA CITY TRIBE
19.All or Nothing
20.Philander
21.BLYTE
22.Big-Dipper
23.Atikam
23バンド、色々なジャンルのバンドが出演しますよ! 自分達の演奏を楽しむのはもちろん、他のバンドも見てください! これだけ一同に集まるイベントもあまり無いので、良い研究の場にもなります。 ”ここをこうするとかっこよく見えるんだ!”とかね。 出場バンドの方々、明日のリハーサルでお待ちしております! 見に来ていただける方は、7/19(日)10:15開場です。 よろしくお願いします。
ちなみに、この写真はおととし2007年の碧南ロックGIG2007での舞台の様子です。今年は少し変わりますが、ご参考に。。。。
明日、7/18(土)はリハーサル!! 朝8:30から実行委員はPAの仕込みに入ります。
12:30-の「ロックGIGミニ講座」も参加されるバンドの方はお忘れなく!
それでは、7/19(日)のメインイベントに出場されるバンドを出演順に紹介します。
<10:30-:高校生以下の部:5バンド>
01.THE PURPLE HAZE
02.Seventh Floor
03.Lost No.
04.OVER RUN
05.わんぱく花鰹
<12:20-:集まれ!キッズ・プレーヤー!!>
06.神尾侑志 with HRG Specials
<12:35-:一般の部:17バンド>
07.CheapBeat
08.PRPCREW
09.キューピー・バーベキュー
10.Jarrin' Jack
11.DAIZE
12.M・M・T
13.MARI chan-s
14.the orange air
15.Wild Child
16.桔梗屋
17.A→Z
18.TOYOTA CITY TRIBE
19.All or Nothing
20.Philander
21.BLYTE
22.Big-Dipper
23.Atikam
23バンド、色々なジャンルのバンドが出演しますよ! 自分達の演奏を楽しむのはもちろん、他のバンドも見てください! これだけ一同に集まるイベントもあまり無いので、良い研究の場にもなります。 ”ここをこうするとかっこよく見えるんだ!”とかね。 出場バンドの方々、明日のリハーサルでお待ちしております! 見に来ていただける方は、7/19(日)10:15開場です。 よろしくお願いします。
ちなみに、この写真はおととし2007年の碧南ロックGIG2007での舞台の様子です。今年は少し変わりますが、ご参考に。。。。
2009年7月15日水曜日
Countdown:3days
ロックGIGメインイベントまで 3days です。
本日の中日新聞 西三河版に碧南ロックGIG2009の紹介がありました!!
WEB版はこちら
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090716/CK2009071602000026.html
集まれ!キッズ・プレーヤーの神尾君がアップで登場です。頑張ろうね!!
23バンド、95名の出場は、ロックGIG史上最多です。 みんなで盛り上げましょう!!
本日の中日新聞 西三河版に碧南ロックGIG2009の紹介がありました!!
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090716/CK2009071602000026.html
集まれ!キッズ・プレーヤーの神尾君がアップで登場です。頑張ろうね!!
23バンド、95名の出場は、ロックGIG史上最多です。 みんなで盛り上げましょう!!
Countdown:4days
ロックGIGメインイベントまで 4days です。
このところ、リハーサルや本番に出場バンドの方々に配る資料の作成に追われています(*^_^*)
ミニ講座の説明資料もあるし・・・・
でも、やっと一息です。
さあ、自分のバンドの練習しなきゃ。
....忘れている事があるようで、なんとなく落ち着かない・・・・・今日この頃です....
このところ、リハーサルや本番に出場バンドの方々に配る資料の作成に追われています(*^_^*)
ミニ講座の説明資料もあるし・・・・
でも、やっと一息です。
さあ、自分のバンドの練習しなきゃ。
....忘れている事があるようで、なんとなく落ち着かない・・・・・今日この頃です....
2009年7月14日火曜日
CountDown:5days
ロックGIGメインイベントまで 5days です。
メインイベント当日、出場バンドの皆様にもプログラムをお渡ししますが、その中にアンケートを挟んでおきました。
このイベントの感想や今後やってほしい企画なども書いていただき提出してください。 おねがいしますね。
本番まで、毎日カウントダウンしていきます。
メインイベント当日、出場バンドの皆様にもプログラムをお渡ししますが、その中にアンケートを挟んでおきました。
このイベントの感想や今後やってほしい企画なども書いていただき提出してください。 おねがいしますね。
本番まで、毎日カウントダウンしていきます。
2009年7月13日月曜日
実行委員だより:プログラム完成!
2009年7月12日日曜日
いよいよ来週はメインイベント!!
来週の日曜日は待ちに待った碧南ロックGIG2009メインイベントとなりました!!
本日、実行委員による最後の実行委員会が開催され、土曜日のリハーサル、日曜日の本番のに向けて最終の打ち合わせをしました。 段取りをひとつひとつ確認し、来週に望みます。
まずは、7/18土曜日の午前中は、機材の搬入・セッティングです。 午後からはリハーサル開始。 実行委員は8:30に集合し、万全を期します。
出場バンドの皆さんも練習に励んでいることと思います。 まずはリハーサルで感触を確認してください。
では、土曜日にお会いできることを楽しみにしてます。
本日、実行委員による最後の実行委員会が開催され、土曜日のリハーサル、日曜日の本番のに向けて最終の打ち合わせをしました。 段取りをひとつひとつ確認し、来週に望みます。
まずは、7/18土曜日の午前中は、機材の搬入・セッティングです。 午後からはリハーサル開始。 実行委員は8:30に集合し、万全を期します。
出場バンドの皆さんも練習に励んでいることと思います。 まずはリハーサルで感触を確認してください。
では、土曜日にお会いできることを楽しみにしてます。
2009年7月8日水曜日
【追伸】ロックGIGミニ講座:『リハーサルって何するの?』開催のお知らせ
7/7のブログにて ロックGIGミニ講座のお知らせをいたしましたが、1つ付け加えです。
参加される方は、必ず『メモと筆記用具』をご持参ください。 特にギターとベース、キーボードの方は必須です。 講座でメモを取るためというのもありますが、リハーサルのときに必要になりますよ。
では、よろしくお願いします。
参加される方は、必ず『メモと筆記用具』をご持参ください。 特にギターとベース、キーボードの方は必須です。 講座でメモを取るためというのもありますが、リハーサルのときに必要になりますよ。
では、よろしくお願いします。
2009年7月7日火曜日
ロックGIGミニ講座:『リハーサルって何するの?』開催のお知らせ
碧南ロックGIG2009参加のジュニアでエントリーのバンド向けに、『ロックGIGミニ講座:リハーサルって何するの?』を開催します。
今年のジュニアのバンドは大きなステージが最初の方が多いようなので、企画しました。
『リハーサルをやるって言われたんで、参加するんだけど何するんだろう?』
『10分間でやれることってあまりないよね。』
『ふだんの練習みたいにやればいいだっけ?』
いえいえこの10分間を、リハーサルの日をどう使うかで、本番で余裕をもってうまく演奏できるかの分かれ目になるかもよ!
『えー! そんなに大事なの? どうしよう?!』
『周りはしならない人ばかりだし、こんなこと聞くのは恥ずかしいなあ』
そんな不安を解消します。
どんなベテランのバンドだって「初めて」はあったわけです。 場数がものを言うのは確かですが、その助けになればと思います。
日時:7/18(土) 12:30-13:00
※リハーサル当日です。
場所:碧南市芸術文化ホール
※詳細はホールに掲示します。
ジュニア向けですが、一般の方も参加OKです。 初心者向け講座なので、ベテランの方が聞いても知っていることばかりなので、悪しからず。
今年のジュニアのバンドは大きなステージが最初の方が多いようなので、企画しました。
『リハーサルをやるって言われたんで、参加するんだけど何するんだろう?』
『10分間でやれることってあまりないよね。』
『ふだんの練習みたいにやればいいだっけ?』
いえいえこの10分間を、リハーサルの日をどう使うかで、本番で余裕をもってうまく演奏できるかの分かれ目になるかもよ!
『えー! そんなに大事なの? どうしよう?!』
『周りはしならない人ばかりだし、こんなこと聞くのは恥ずかしいなあ』
そんな不安を解消します。
どんなベテランのバンドだって「初めて」はあったわけです。 場数がものを言うのは確かですが、その助けになればと思います。
日時:7/18(土) 12:30-13:00
※リハーサル当日です。
場所:碧南市芸術文化ホール
※詳細はホールに掲示します。
ジュニア向けですが、一般の方も参加OKです。 初心者向け講座なので、ベテランの方が聞いても知っていることばかりなので、悪しからず。
2009年7月3日金曜日
出演バンドの皆様:7/18(土) リハーサルスケジュール
プレイベント・レポート #11
次の登場は...といいたいところですが、「Philander」さん、「桔梗屋」さん、「the orange air」さんは、写真が取れませんでした。。。すいません。<(_ _)>
思わずスタッフから聴衆モードになってしまいました。
ということで、バンド紹介の写真を再掲です。
「Philander」 本番での本格的ビジュアル系モードを期待してます。
思わずスタッフから聴衆モードになってしまいました。
ということで、バンド紹介の写真を再掲です。
「Philander」 本番での本格的ビジュアル系モードを期待してます。

「桔梗屋」 ボトルネック奏法に釘付けでした。
「the orange air」 バンド紹介写真もないので・・・・、声の調子を直して、本番は頑張ってください。
ということで、プレイベント・レポートは終了です。
メインイベントまで2週間ちょっとです。 準備はOKでしょうか?
リハーサルのスケジュールは次回お知らせします。
2009年7月2日木曜日
登録:
投稿 (Atom)